失業保険について
15年務めた会社を辞めようと思っています。お店を開業しようと考えていますが、今までかけてきた雇用保険って職探し以外にもらえるのでしょうか?自己都合だから、もらえない期間や求職以外で自営を開業した場合の給付を教えて欲しいのです。もしもらえる場合の金額も知りたいです。1か月15万円の給料でした。退職の時期もかかわってくるので、いいアドバイスをお願いします。
事業主になられるなら失業給付は受けられません。嘘をいって受ければ雇用保険法違反になります。
不正受給が発覚すれば受給額の3倍返しもありますから不正をやられるならその辺を理解して不正をして下さい。私は絶対に勧めません。
受給の方法は通常通り失業申請をして所定の期間が来れば受給が始まりますから求職活動をする(振りをする)ことでOKですが、密告が一番多いそうですからね。
「補足」
15年かけてきても雇用保険は積立保険ではありません。ですから支給条件に当てはまらないと何十年年かけてもダメです。
再就職手当の件ですが、ハローワークへの求職の申込みの前に、再就職が内定していないことが必要す。ですから事業を始めた場合や事業を始める準備をする場合は雇用保険の申請自体ができません。従って再就職手当の支給もありえません。
勿論、事業を始める話が白紙になれば受給はできます。
再就職手当はHWに求職申請をして7日間の待期期間が過ぎて職が決まった場合に支給されるものです。
勿論、事業を始めることが白紙になれば受給できます。
参考までに計算しますと、基本手当日額は税込み総支給額15万円だと3788円になり、支給日数は120日になります。
失業給付を受給につき、主人の扶養からはずれ、国民年金、国民健康保険の加入による、保険料の支払い期間について、お聞きします。

6月4日?9月1日までの期間、失業保険を頂いた場合、国
民年金、国民健康保険は◯月◯日?◯月◯日まで支払うのですか?
だいたいの金額を把握しておきたいので、よろしくお願いします。
月末の分だけ です。

6月分、7月分、8月分 の3か月分ですね。

国民年金は、15020円(月) 健康保険料は、市役所に確認ください。
あなたの昨年の年収次第ですし、市町村によって、大きくかわります。
失業保険について。 無知で申し訳ないのですが 調べてもよく分からないのでお教え下さい…。


今年の9月10日に1年と5ヶ月勤めた会社を退職しました


当日、妊娠3ヶ月
営業という事もあり
退職の方向で会社と話しあい 同意した形です


退職後、3週間ほど経ち(9月末)離職表など届きました


妊娠発覚により
籍や名字変更など手続きや新居探し
親の顔合わせや結婚式二次会などの準備
子供の準備など

に頭がいっぱいで
全くハローワークなどには手続きに行って無かったのです。

失業してから病院に行く為に旦那の国民健康保険に入ったりの手続きはしました


一段落ついたので手続きに行きたいと思い調べた所、
妊婦の場合は1ヶ月以内に延長手続きをしなければいけないなど知り、焦っています

私でも頂ける可能性があるか心配になり投稿いたしました


気になる点は

妊婦により退職後1ヶ月以上経つが、延長手続きはできるのか

そもそも妊婦は貰えないのか


1ヶ月過ぎて延長手続きできないのであれば、
もし妊娠を隠して今からハローワークに行けば頂ける可能性があるのか


以上です…


よろしくお願いしますm(__)m
妊婦さんで9月10日離職ですね。(延長の申請書は添付されてませんでしたか?)
延長の手続きは、離職日の翌日から30日経過後の1ヶ月以内に申請するようになってますので
質問者さんの離職日が9月10日でしたら・・・
10月11日から11月10日までに離職票1と2、運転免許証、母子手帳、印鑑などを持って
延長の手続きに行かれたら良いと思いますよ。

先の方の回答の通り妊娠を隠して受給してバレたら不正受給とみなされ、3倍返しになりますよ。
なので延長の手続きをしていて、働ける状態になったら、受給してもらった方がいいですよ。
最大の延長期間等については、延長の手続きをした際にハロワの方が説明してくれる思います。

まさに今が手続きの時期です。早急にハロワへ行きましょう。
妊娠、その他もろもろが理由の退職について
お世話になります。

9/15で退職が決まっている者ですが、会社都合か、自己都合かで
話がいったりきたりしてしまっております。
明日、最後の出社を控えており、皆様からアドバイス頂けましたら幸いです。
また、長々と入社からのいきさつを書いてしまって申し訳ございませんが
私に会社に全く迷惑をかけていないわけではないので
総合的に見て頂けたらと思います。

2年前に現在の会社に入社しました。
会社は他県にあり、高速で往復2時間、下道だと往復3時間半かかってしまうので
実家から通うのは難しいと判断し、会社近くのアパートに入りました。
職種は営業職でサービス残業が多く、会社近くでないと、
やはりとても働き続けることはできない環境でした。

そんな折、地元の友人と交際に発展し、今年に入ってから入籍しました。
しかし、主人の勤め先は地元(私の実家近く)なので
しばらく離れて暮らしておりましたが、「地元で一緒に暮らしてほしい」と言われ、
悩んだ結果会社に報告してアパートを引き払い、主人と2人で地元にアパートを借りました。
その時点では、金銭的な理由もあり、会社をすぐに辞める決意ができませんでした。

しかし、地元から県外の会社に通うと、案の定日常生活に支障をきたすようになり
ここ数か月間、普段は毎日3~4時間残業していたところを
1~2時間内にして、早めに帰宅していました。
それと同時に、経営陣(一族)から、「入社2年目なのでそろそろ実績を」と
圧力をかけられるようになり、風当りが強くなりました。
また、給与を数千円のレベルですが、勝手に減らされてしまいました。

そんな折、妊娠が発覚し、会社にはすぐに報告しましたが
人手不足のため、展示会等の立ち仕事、泊りありの出張などは避けられませんでした。
風当りが強くなったことで、プレッシャーも重くのしかかり
毎日辞めたいと思っていましたが、生まれてくる子供のためにも
出産直前まではお金を貯めようと決めました。

しかしお盆明けから急につわりが酷くなり、2週間ほど休職してしまいました。
その結果、会社から「話があるのでどうしても1日だけ出社してほしい」と言われ、
主人の運転で出社しました。話の内容としては、解雇通告とはいわないまでも
やんわりと辞めてほしいという趣旨を伝えられたという感じです。
「自宅も遠くて仕事に少なからず影響がでているようだし、
そのうえ妊娠となると、身体も壊してしまうでしょう?
それに、ぎりぎりの人数だから、Aさん(私)がいないと非常に困るので
出社できないなら、会社としては新しい体制も考えなくてはならないので・・・」
といった感じです。

その後、社長から呼び出しがあり、「Aさんもこれから新しい家族を迎えることになって
おめでたいことだけれど、いろいろ大変になるでしょう?
もしよければ、失業保険がすぐに支給されるように会社都合にするけれど、どう?」
と言われました。

会社都合であれば、本来出産後でないと受給できない失業給付金を
すぐに受け取ることができるので、出産までの金銭的な心配がなくなると思い
会社都合での処理をお願いしました。

ところが、今日人事部より連絡があり、
「労務士の先生から、今年に入って会社都合で2人も解雇しているので
これ以上会社都合にすると、いろいろと調査が入ってしまうことになります。」
と言われたので、自己都合でお願いしたいと言われました。

私も、地元への引っ越し後は、残業時間を減らし
周りから見ればやる気が感じられないように映っていたかもしれません。
思うような実績が残せていたわけでもありませんし、
休職で迷惑をかけてしまいました。
出産のための資金が準備できていないのに妊娠したのも私の落ち度です。

しかし、有給がないことにも耐え(忙しくて使えないのではなく制度として存在しません)、
家族・親族から辞めるように言われるほど休日出勤やサービス残業で
頑張っていたことも事実ですし、会社から捨て駒のように扱われたことが
どうしても納得できません。

私の前に解雇となったスタッフは能力不足と判断されたパートさんと、
会社のお金を少額ながら横領していた社員ですが
前の二人の件というのは私には全く関係なく、
会社都合ならばと思って了承した退職なのに今更自己都合と言われても・・・。

会社は、労働基準法に違反している点がたくさんあり
調査が入ると困るのかもしれませんが、
調査というのはそれほど厳しいものなのでしょうか?
会社都合にしてもらう道はないのでしょうか・・・?

長々と大変申し訳ございませんが、お力添えいただけましたら幸いです。
前の二人の辞めた時期と妊娠した時期にもよるかと思いますが、はっきりとした理由があるので会社都合でも問題ないと思います。まだ働けると思っていても、妊娠すると思うように動けなくなることは良くあることです。

職安で「働けると思っていたが、妊娠した状態では会社の望むように働けなかった」と伝えれば、会社としては解雇の正当な理由となるはずと会社にもう一度掛け合ってみましょう。

もし会社に未練も恩も感じていないのならば、自己都合にされても辞めさせられたと言えば会社都合に変えてくれる場合もあります。その場合は調査の入る確率はかなり上がります。
関連する情報

一覧

ホーム