質問です。
オランダでは様々な雇用形態があります。派遣、パート、フルタイムなど。彼らは勤続年数に違いにより多少違いがあるものの
同一労働同一賃金です。派遣だからパートだからといって給料の違いはありません。また会社に申請すれば自分のライフスタイルに合わせて、労働時間を短くしたり長くしたりできワークシェアリングが浸透しています。
もちろんリストラもあります。しかし彼らはあわてません。なぜまら失業保険(所得の7割)が最大で3年間もらえるからです。さらに
解雇した企業に次の職業を探す義務があるのでほとんど仕事が見つかるようです。今の日本は30年以上前のオランダにそっくりだそうです。
日本の企業はいつまで非効率な長時間労働を日本人に課すのでしょうか?労働時間が減れば減るほど作業効率が上がることは科学的に実証されているのに・・・・。みなさんはどうお考えですか?
私は特に解雇した企業に次の職場を探す義務を課すのは素晴らしいと思います。
オランダでは様々な雇用形態があります。派遣、パート、フルタイムなど。彼らは勤続年数に違いにより多少違いがあるものの
同一労働同一賃金です。派遣だからパートだからといって給料の違いはありません。また会社に申請すれば自分のライフスタイルに合わせて、労働時間を短くしたり長くしたりできワークシェアリングが浸透しています。
もちろんリストラもあります。しかし彼らはあわてません。なぜまら失業保険(所得の7割)が最大で3年間もらえるからです。さらに
解雇した企業に次の職業を探す義務があるのでほとんど仕事が見つかるようです。今の日本は30年以上前のオランダにそっくりだそうです。
日本の企業はいつまで非効率な長時間労働を日本人に課すのでしょうか?労働時間が減れば減るほど作業効率が上がることは科学的に実証されているのに・・・・。みなさんはどうお考えですか?
私は特に解雇した企業に次の職場を探す義務を課すのは素晴らしいと思います。
オランダの消費税は食料品の消費税率こそ6%だが他は19%と非常に高い。
また所得税もびっくりするほど高い。 医療費もまったくただというわけでもない。
仮に質問者様が 30万の給与だったとしよう。稼げば稼ぐだけ税率は高くなる国ですので
平均値の36%とします。 ですので手取りは19万2千円、だがこれとて所得税だけ!
その他引かれるものもありますし組合費も支払う。
その上での上記の消費税率です。ましてや世界第9位の天然ガス産出量を誇る資源産出国ですよ。
外資は資源で入ってくる国。加えて領土が狭く人口も少ない。 条件はまったく異なる国です。
それらを考慮に入れても日本は同じことするべきと??
そりゃ~僕だってシステムの素晴らしさは解っています。 だが国の実情を鑑みれば無理でしょう。
僕個人の意見ですが資源輸出大国と比べても必ず無理が出ると思います。
また所得税もびっくりするほど高い。 医療費もまったくただというわけでもない。
仮に質問者様が 30万の給与だったとしよう。稼げば稼ぐだけ税率は高くなる国ですので
平均値の36%とします。 ですので手取りは19万2千円、だがこれとて所得税だけ!
その他引かれるものもありますし組合費も支払う。
その上での上記の消費税率です。ましてや世界第9位の天然ガス産出量を誇る資源産出国ですよ。
外資は資源で入ってくる国。加えて領土が狭く人口も少ない。 条件はまったく異なる国です。
それらを考慮に入れても日本は同じことするべきと??
そりゃ~僕だってシステムの素晴らしさは解っています。 だが国の実情を鑑みれば無理でしょう。
僕個人の意見ですが資源輸出大国と比べても必ず無理が出ると思います。
失業保険・国保について教えてください。
3月31日で契約切れのため会社を退職するのですが、その後夫の扶養に入るかどうか悩んでいます。
夫の会社の保険は、失業保険を受給すると、扶養には入れないらしく、生活を考えると
失業保険は受給したいのですが、失業保険の受給資格に「国保の加入」みたいな事が
書いてありました。
私個人で国保に加入できればよいのですが、ネットで調べていると「被扶養者になれる人
は加入出来ない」ようなニュアンスの文書も出ており、よく解らなくなっています。
いずれにしても、仕事が速く見つかれば良いのですが・・・・・。
どうすればよいのでしょうか?
3月31日で契約切れのため会社を退職するのですが、その後夫の扶養に入るかどうか悩んでいます。
夫の会社の保険は、失業保険を受給すると、扶養には入れないらしく、生活を考えると
失業保険は受給したいのですが、失業保険の受給資格に「国保の加入」みたいな事が
書いてありました。
私個人で国保に加入できればよいのですが、ネットで調べていると「被扶養者になれる人
は加入出来ない」ようなニュアンスの文書も出ており、よく解らなくなっています。
いずれにしても、仕事が速く見つかれば良いのですが・・・・・。
どうすればよいのでしょうか?
私も似たような経験者です。
主人の会社も失業保険をもらうとその間、扶養には入れない組合でした。
あちこち電話して、かけまわった結果です。↓
失業保険の受給資格に「国保の加入」とありますが、それはないと思います。
ですが、失業保険の受給期間、保険に入っていないと、医療費は高額になりますし、何かあったらを考えたら、国保に入った方が何かと安心です。
各、市町村によっても多少の誤差はあると思いますが、基本の保険料は前年度の給料を考慮されての計算になるので、今まで給料天引きされていたのであれば、その約2倍払うと思って下さい。
しかし、失業の状態で、リストラと申し出れば、今までの2倍といいましたが、その1/4程度で済みます。
役所の保険料の相談窓口に行って、会社を辞めた日が分かる証明、印鑑、国保を申し込んでから保険料決定通知が来るので
それを持って、聞いていた金額と違うと言えば、専用用紙に名前、住所、退職理由に会社都合と書けば、減税してもらえます。(申し込みの時点でできるのかもですが…)
今は、無職なんですから、当然の減税だと思います。ちなみに、私は自己退職です。
私も、毎月2万ぐらいだったのが、6千円程度に減税されました。
失業保険もらっても、保険料で意味無くなるかと思いましたが、大丈夫そうです。
私もなかなか聞きたい内容の質問が見当たらなかったので、参考になればと思います。
一度、役所に保険料を問い合わせてみるといいと思います。
(会社都合の退職で、前年度の保険料など引く前の総支給額がわかるとすぐ計算してくれます。)
主人の会社も失業保険をもらうとその間、扶養には入れない組合でした。
あちこち電話して、かけまわった結果です。↓
失業保険の受給資格に「国保の加入」とありますが、それはないと思います。
ですが、失業保険の受給期間、保険に入っていないと、医療費は高額になりますし、何かあったらを考えたら、国保に入った方が何かと安心です。
各、市町村によっても多少の誤差はあると思いますが、基本の保険料は前年度の給料を考慮されての計算になるので、今まで給料天引きされていたのであれば、その約2倍払うと思って下さい。
しかし、失業の状態で、リストラと申し出れば、今までの2倍といいましたが、その1/4程度で済みます。
役所の保険料の相談窓口に行って、会社を辞めた日が分かる証明、印鑑、国保を申し込んでから保険料決定通知が来るので
それを持って、聞いていた金額と違うと言えば、専用用紙に名前、住所、退職理由に会社都合と書けば、減税してもらえます。(申し込みの時点でできるのかもですが…)
今は、無職なんですから、当然の減税だと思います。ちなみに、私は自己退職です。
私も、毎月2万ぐらいだったのが、6千円程度に減税されました。
失業保険もらっても、保険料で意味無くなるかと思いましたが、大丈夫そうです。
私もなかなか聞きたい内容の質問が見当たらなかったので、参考になればと思います。
一度、役所に保険料を問い合わせてみるといいと思います。
(会社都合の退職で、前年度の保険料など引く前の総支給額がわかるとすぐ計算してくれます。)
現在失業保険の3ヶ月待機期間中ですが、
アルバイトとして月15日以上入ってしまうと
もう保険はもらえないのですか?また、派遣アルバイト
として月10日前後入ったりするとどうなのでしょうか?
アルバイトとして月15日以上入ってしまうと
もう保険はもらえないのですか?また、派遣アルバイト
として月10日前後入ったりするとどうなのでしょうか?
ハローワークに問い合わせるのが一番ですが、月に15日も
仕事があったら、全然失業とは呼べないではないですよ。
仕事があったら、全然失業とは呼べないではないですよ。
カードローンとショッピングリボがあります。返済が凄く厳しいです。
皆様の力をかりたいです。どうすれば良いでしょうか?
私は32歳独身で1人っ子です。
現在三井住友銀行のカードローンが220万(金利10%)あります。
他にクレジットカードのショッピングがA社45万、B 社25万、C社50万です。
ショッピングは全てリボ払いで金利はAとBは10%でC社15%です。
リボ払いは毎月5千円で金利が上乗せされるので毎月5000円の元金は減ります。
カードローンは3万円です。
他に車のローンが毎月5万円位です。車のローンとカードローンとショッピング入れて利息も加算なので
毎月12万円の支払いです。
今までは問題なく返せましたが会社の業績が悪くリストラされて無職になり約1年が経ちました。
失業保険も支給が止り収入が無い月は5ケ月です。
この不況の中仕事が見つかりません。バイトでも採用されません。本当に支払いに困っています。
どうすれば良いでしょうか??自己破産も考えてますが今住んでる家と土地は私名義になってます。
数年前に私名義にしてくれたので破産すると家がなくなります。
また他に土地が1個あります。そちは今は親名義ですが自分名義になります。
やはり誰にも相談できないままです。やはり親に相談するべきでしょうか?
ショッピングとカードローンで300万近くあります。父は70歳で母は60歳で年金貰ってるので
お金はないと思います。
これから先、親がいなくなれば自分で解消しなければなりません。親に泣きつくのは最低だと思いますが
親が1番でしょうか??
借金を作った理由ですがカードローンは女に騙されたりキャッチセールスで騙されて多額になりました。
ショッピングはお金儲けしようとして閉店の店で大量に買いましたが買った金額より安くなってしまい赤字じなりました。
また買い物癖があり欲しいものがカードがあるのでつい買ってしまいます。
本当に悩んでいます。この返済が出来ればもう二度と借金はしません。
皆様の力をかりたいです。どうすれば良いでしょうか?
私は32歳独身で1人っ子です。
現在三井住友銀行のカードローンが220万(金利10%)あります。
他にクレジットカードのショッピングがA社45万、B 社25万、C社50万です。
ショッピングは全てリボ払いで金利はAとBは10%でC社15%です。
リボ払いは毎月5千円で金利が上乗せされるので毎月5000円の元金は減ります。
カードローンは3万円です。
他に車のローンが毎月5万円位です。車のローンとカードローンとショッピング入れて利息も加算なので
毎月12万円の支払いです。
今までは問題なく返せましたが会社の業績が悪くリストラされて無職になり約1年が経ちました。
失業保険も支給が止り収入が無い月は5ケ月です。
この不況の中仕事が見つかりません。バイトでも採用されません。本当に支払いに困っています。
どうすれば良いでしょうか??自己破産も考えてますが今住んでる家と土地は私名義になってます。
数年前に私名義にしてくれたので破産すると家がなくなります。
また他に土地が1個あります。そちは今は親名義ですが自分名義になります。
やはり誰にも相談できないままです。やはり親に相談するべきでしょうか?
ショッピングとカードローンで300万近くあります。父は70歳で母は60歳で年金貰ってるので
お金はないと思います。
これから先、親がいなくなれば自分で解消しなければなりません。親に泣きつくのは最低だと思いますが
親が1番でしょうか??
借金を作った理由ですがカードローンは女に騙されたりキャッチセールスで騙されて多額になりました。
ショッピングはお金儲けしようとして閉店の店で大量に買いましたが買った金額より安くなってしまい赤字じなりました。
また買い物癖があり欲しいものがカードがあるのでつい買ってしまいます。
本当に悩んでいます。この返済が出来ればもう二度と借金はしません。
厳しいことを書きます。
二度と借金はしないと言っていますが無理でしょうね。
そう思いつつ、借金を重ね今の状況になっているのでしょうから。
親に泣きつくしかないでしょうね。その際、何発か引っ叩かれて、
根性を叩きなおしてもらった方がよいでしょう。
仕事が見つからないと言っていますが、それは仕事を選んでいるから
ですよね。あなたがどんな田舎に住んでいようとあなたの年齢で
仕事が無いということはありえません。
まずは何でもやるという気持ちでがんばってみてはいかがでしょうか。
あなたの書き方を見る限り、あまりに甘ったれているため、書き方が
厳しくなりましたが、がんばってください。
二度と借金はしないと言っていますが無理でしょうね。
そう思いつつ、借金を重ね今の状況になっているのでしょうから。
親に泣きつくしかないでしょうね。その際、何発か引っ叩かれて、
根性を叩きなおしてもらった方がよいでしょう。
仕事が見つからないと言っていますが、それは仕事を選んでいるから
ですよね。あなたがどんな田舎に住んでいようとあなたの年齢で
仕事が無いということはありえません。
まずは何でもやるという気持ちでがんばってみてはいかがでしょうか。
あなたの書き方を見る限り、あまりに甘ったれているため、書き方が
厳しくなりましたが、がんばってください。
派遣社員の失業保険について
先日、派遣会社から突然に解雇を言い渡されたのですが
失業保険の説明がいまいち不明確でよく分かりませんでした。
結局、時給1700円で7時間45分の長期の募集で入ったのですが
当初はアクセスでの表作成やSE知識は必要なくPCの基本操作と
資格だけあれば良いとの事だったのですが、直属の担当者からまったく
当初の仕事内容とはかけ離れた実務経験を要求され一方的に派遣会社に
クビを要求されたのですが、こういう場合での失業保険は幾ら位、請求できるでしょうか?
ちなみに勤務日数は3週間でした。
先日、派遣会社から突然に解雇を言い渡されたのですが
失業保険の説明がいまいち不明確でよく分かりませんでした。
結局、時給1700円で7時間45分の長期の募集で入ったのですが
当初はアクセスでの表作成やSE知識は必要なくPCの基本操作と
資格だけあれば良いとの事だったのですが、直属の担当者からまったく
当初の仕事内容とはかけ離れた実務経験を要求され一方的に派遣会社に
クビを要求されたのですが、こういう場合での失業保険は幾ら位、請求できるでしょうか?
ちなみに勤務日数は3週間でした。
質問に少々わからない点がありましたので・・・
>失業保険は幾ら位、請求できるでしょうか?
失業保険は雇用保険からでる失業保険の事を言われているのでしょうか?
失業保険は幾ら位・・・請求・・・というものではありません。
規定があり失業前の給料に応じて決まった額が支給されます。
別な意味で言われていたらすいません。
尚、通常の失業保険は会社都合でも半年以上かけていないと
支給されなかったと思います。
自己都合の場合は一年以上が対象と成ります。
参考になれば幸いです。
>失業保険は幾ら位、請求できるでしょうか?
失業保険は雇用保険からでる失業保険の事を言われているのでしょうか?
失業保険は幾ら位・・・請求・・・というものではありません。
規定があり失業前の給料に応じて決まった額が支給されます。
別な意味で言われていたらすいません。
尚、通常の失業保険は会社都合でも半年以上かけていないと
支給されなかったと思います。
自己都合の場合は一年以上が対象と成ります。
参考になれば幸いです。
関連する情報