失業して7ケ月になります。失業保険受給中に仕事を決めようとしましたがどこも採用されません。
お金もないので短時間のバイトをしながら探そうと思っていますが、つなぎの仕事だと思うと気が進みません。就職活動だけにするか、気が進まないけどバイトしながら探すか迷っています。
アルバイトをしながら探すとか
派遣で働くとかはどうですか?
自分も失業して1ヵ月で人の事言えませんが
どうでしょうか?
失業保険受給中の活動について。
失業保険を受給するための求職活動ですが、職業相談でも求職活動に含まれると聞きました。
職業相談とはどのようなものなら求職活動になるのか具体的に教えて
下さい。例えば、応募はしないで求人票で不明な点について聞くだけでもいいのでしょうか?

自分が本当に就職したい求人が無かったとしても、基本的には月二回以上面接しないといけないのですよね。面接して採用になった場合は断ることは出来ないのでしょうか?

こうした求職実績にとらわれずに自分のペースで就職活動をしたい場合は失業保険を貰わなければ良いのでしょうか?認定日を過ぎたら失業保険も停止すると思うので、後は自分のペースで活動するだけですか?
①求人票についての相談は、HW毎に対応が分かれるようですが、
求職活動にカウントされる場合もあります。
多くは認められるようですが、それだけでは十分に働く意思がある
とみなされなく、何か言われるという話も聞いています。

②就労意志がないと判断されたら、雇用保険の対象外になります。
原則的に内定があれば再就職できたとなります。
断るなら面接しない、面接の結果何か違うとなったら、
直ちにHWに相談。

③自分のペースであれば、行政の支援を受けなければよいだけです。
支援を受けるなら、行政の制約の中で行うとなります。
自分の判断で選択できます。
失効すれば、自由意思での再就職を考えることになります。
失業手当について
この場合は、失業手当は出ますか??

約2年間 派遣で就業 (社会保険加入アリ)→ 退職
その後すぐに
5日間 派遣で就業 (社会保険加入ナシ)→ 退職

この場合、
2年間就業した分の失業保険が受給できますか?

問い合わせたところ、失業保険自体は出るそうですが。。
5日間就業してしまうとどうなるのでしょうか?
失業保険は社会保険加入ではなく雇用保険の加入によるものです。
さきの2年間勤めていた派遣会社から離職票を受取りハローワークに
持っていけば失業保険は受給できると思います。
自己都合会社都合年齢等で受給開始日期間は変わってきますが。
共働きで、妊娠により退職し、失業保険給付延期をしている最中は、ご主人の扶養になられる方が多いと思うのですが、本などをみると、延期期間中はご主人の扶養に入れてもらえる方と入れてもらえない方がいると書いてありましたが、会社によって違うというのはどうしてなのでしょうか?保険に入れないというのは、給付を受けてる三ヶ月だけなのでしょうか?それとも、受ける前から全部のことなのでしょうか?だとしたら、自分で保険に入り支払う保険代が給付額よりかなり多くなってしまうと思うのですが・・・また、主人の保険に入れるかどうか会社に問い合わせなくてもわかる方法はありますか?
また、以前保険に入れてもらうときは、自分の離職票はコピーして主人の会社に提出すると聞いたのですが、そのへんはどうなのでしょうか?
しばしば間違いを見かけますので、改めて申し上げますが、「扶養」になるということは、(あなたの場合)ご主人の「健康保険被扶養者」になるということです。また、厚生年金に「扶養」という制度などありません。これは、「国民年金の第3号被保険者」という制度のことです。さて、被扶養者資格の条件は、今後1年間にあなたが得るであろう収入が130万円未満で、なおかつ被保険者の収入の半分以下の場合被保険者となり得ます。
失業保険の待機期間について
3月末で契約期間満了で、現在の仕事を辞めます。
会社のほうからは、延長して欲しい旨の打診はありましたが、
職場環境になじめず3月末の契約を持って辞めることにしましたが、
派遣会社に聞いたところ、先方から延長の打診があった場合は、自己都合扱いになるので、
失業保険を貰うにしても待機期間が設けられるといわれました。

ただ、昨年10月末まで就業していた派遣先は会社都合で契約を終了したため、
離職票をいただいた際に、離職理由は会社都合になっているので、待機期間を設けずに
失業保険が受給できるといわれました(現在就業している派遣会社とは別の派遣会社です)。
その離職票をハローワークに持って行けば、待機期間を待たずに失業保険が受給できますか?

受給資格の条件は満たしております。

詳しくわかるかた教えてください。
直近の離職時の離職票が優先します。
現在も雇用保険には加入されているでしょ、ハローワークは申請時に貴方の雇用保険の履歴を調べますので、以前のものを提出しても、新しいものを要求され、直近の離職票の離職理由が優先されます。
関連する情報

一覧

ホーム