失業保険について。ハローワークに間違った説明をされ、生活困窮。どこにクレームを言えば取り合ってもらえますか?

恐れ入りますが、早めのご回答希望です。失業保険の最初の説明会で「個別延長対象者」だと言われ、番号を呼ばれて、わざわざ他の参加者が帰った後で一部残って説明を受けた者です。それ用の説明用紙も渡され、手元にあります。
なのに、今日3度目の認定日に行って確認すると「延長対象じゃないですよ」とサラッと言われ、いくら説明しても取り合ってもらえませんでした。
失業理由は派遣のクビ切りでしたが、私も悪かったし派遣元に任期満了とされて納得しての事だったので、延長になるなら…と異議申し立てもしませんでした。
説明会で残された時に、担当者に受給者証を見せて「私も残るんですか?」と再度確認した上での事だったので、今回のお役所的な返事が腹立たしく、悔しいです。窓口の女性に、「そういう説明をしてしまった経緯は分かりませんが、ムリなものはムリです」と撥ね付けられました。

安定した仕事もないし、延長があると思って、ハローワーク側に奨められた職業訓練校にもう入学決定してしまいました(失業保険延長の無い学校)。テキスト代などもろもろ負担になります。
ちなみに、経済的には頼れなくても家族と同居のため、補助金は申請しても下りません。

いづれ仕事を見つけるつもりでも、お金うんぬんじゃなくて、どうすれば私の意見は取り合ってもらえるのでしょうか。向こうが間違ったのに!おかしい。このままでは本当に腹立たしいです。
個別延長対象者になるかならないかは帳面上はっきりすことでしょうけど、
職員の対応にはムカつきますね・・・
市町村の相談センターみたいなところに言って気持ちを和ませるか、
知事(などの長)宛にメールや手紙を出す。

変な中間管理職にも言ってももみ消されてしまいます。

都道府県知事などは有権者を大事にします。

状況を伝え大変不愉快なおもいをしましたと伝える。
時間まで無駄にしてしまい・・。
気持ちがおさまらないなら謝罪を求めたり厳重注意をしてもらうかしてみては・・・。送りっぱなしになるので返答も要求してください。

新聞などの投稿欄に記載させる方法もありますよ。

役所の対応悪いのは自分もムカつきます。
派遣社員の失業保険受給資格について詳しい方教えてください。
去年11月から1ヶ月更新で派遣の仕事をしています。
1週間ほど前に、派遣会社から10月1~10月31日までの契約更新はできますか?
と確認の電話が
入ったので、OKの返事をしました。
派遣先の会社も10月の契約更新OKとのことでした。
ところが今日になって、本社の許可がおりないため、
10月の契約更新はなく9月末で契約満了と派遣会社から電話で言われました。

①失業保険についてですが、この場合は会社都合ということで、
特定受給資格者となるのでしょうか?
(雇用保険の加入期間が1年未満のため、特定受給資格者でないと
失業保険を受けられません)
②私も派遣先の会社も契約書にサインする前でしたが、
10月更新有りと派遣会社を通して言われていました。
口約束なのであとから契約更新しませんというのは、かまわないのでしょうか?

詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
口約束でもその人が確認できれば契約とみなされます。
ですから、特定受給資格者と認められると思います。
失業保険の事で教えて下さい。
私は現在の会社に 緊急雇用対策の求人で臨時職員として働いておりますが、今回の東日本大震災により会社が津波の被害をうけ、
雇用契約が終了する事になりました。
入社してから雇用保険は払っており半年以上になります。

私は失業保険の対象になるでしょうか?

失業保険の受給対象になるとしたら、自己退社扱いで3ヵ月の待機期間があることになるんでしょうか?

それとも、解雇扱いと同様の扱いでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。
雇用契約が震災の影響による事業主の都合なのか、単なる任期満了なのかによってかわってきます。

会社都合の扱いであれば6ヶ月以上雇用保険に加入していれば、7日間の待機期間のみで受給できます。単なる任期満了の契約期間満了扱いであれば自己都合と同様の扱いになり12ヶ月以上雇用保険に加入していなければ受給できません。

しかし震災の関係であれば特殊なのかもしれませんのでハローワークに聞くのがいいと思います。離職票がない限りハローワークで明確な返答はできないと思いますので、離職票をもらい次第問い合わせをしたほうがいいとおもいます。
転職活動はじめて早3か月。
ようやく来週から正社員で仕事が決まりました。
この3か月は車の免許取ったり、引越ししたりで貯金がぶっ飛び、
就活がこんなに長引くなんて思ってなくて、もうお金が残ってない・・・。
日雇い系派遣にもたくさん登録に行ったけど、仕事の紹介がない・・・。
とにかく手元にお金が残ってなくて、新しい仕事始まっても昼飯代もないありさま・・・
給料入るまでどうしのげば・・・休みの日に都合よく日雇いがあればいいんですが。

こういう場合、皆さんどうします?アフリエイトとか?

ちなみに借金はしません。売るものもありません。
前職の期間が7か月程度だったため失業保険もありません。
借金もしない売るものもなければ給料日までぜったいお金はできません。

>皿洗いで数千円くれる居酒屋とかあれば喜んで飛び込むんですけどねえ・・・
大抵の会社は副業すること禁じているのでばれたら懲戒免職になるでしょう。

かといって食べなかったら確実に餓死しますし、タダで食べさせてくれるところなんてほとんど無いといっていいでしょう。

借金の部類に入ってしまいますが、親さんに利子なしで1万ほど借りたらどうですか?
給料が入ったら1万返すだけで済みますから。
消費者金融よりぜったいよいです。
契約期間満了、失業保険について。
今の職場で働いて一年半になります。半年更新の臨時職員です。ここ何ヵ月かの間体調不良のために欠勤が多くなってしまい、上司からやめるか続けるか考えろと
言われ自分からはやめるとは言いたくないです。でも3月末の契約が更新されないなら仕方ないと思いますと伝えました。そしたら上司は、じゃぁそういうことで、3月末の契約更新はしないという話で進めますと言ってきました。これは会社都合なのか、自己都合なのか、失業保険はどうなるのか疑問です。私が欠勤を繰り返した為に契約更新がなくなってしまったので、自己都合になるのでしょうか…。どなたか分かりやすく教えてもらえないでしょうか?
理由はどうであれ、出来れば更新希望の意志があるのに更新なし!であれば会社都合では?

以前、任期満了で更新なし、での退職の際は会社都合で失業手当貰えました。

一度、ハローワークに電話され聞かれると良いですね。
ただ注意が必要なのは担当者によって、違う事があります。

私は再就職手当受給の際、同じハローワーク内でバラバラな事を言われました。

お身体気をつけて下さいねo(^-^)o
関連する情報

一覧

ホーム